HARIOドレッシングボトルを使ってみての感想!

HARIOドレッシングボトルを使っての感想! 良かった商品紹介

サラダのドレッシング作りに目覚めたわたし。

とはいえ、まだ4種類しかドレッシングを作っておりません。

(4種類を繰り返し作ってる感じですな‥)

 

わたしはドレッシングは心身ともに元気なときにしか作れません。

そもそも料理作るの好きじゃないのと、ドレッシング作るのが面倒っていうのと、作っても保管に適した容器がないので蓋付きガラスの容器に入れてスプーンでサラダにえっほえっほとかける‥という動作がこれまた面倒だから気合いとやる気が必要なのです。

そんなある日ふと、ドレッシング専用の容器が世の中にあることを思い出しました。

 

今の時代、不便やなーって思ったら、検索すればその問題を解消する商品が見つかるものです。

見つからんかったとしたらそれはビジネスチャンス‥( ✧Д✧)

 

検索したところ、あるわあるわ。

よりどりみどり!

 

選んだのは、HARIOドレッシングボトル!

急いで開封の儀を行ったから、写真取るの忘れてしまったー。゚(゚´ω`゚)゚。

 

どさくさに紛れて広告貼っておくので、画像だけ見てください‥。

買ったのコレです

↓↓↓


このドレッシングボトルにした理由は、

・ガラス製

・千円以下

・評価良し

・見た目好み

以上!

 

保存容器はガラスかホーローを選ぶようにしているので、今回の場合は中身が外から見えるガラス製がいいと思っていたのでバッチリ。

プラスチック容器は汚れが染み込んで取れなくなったことがかなりあったのでもう買わなくなりました。

エビチリソースをたまに作ってプラ容器に入れると一発で変色する‥

結婚当初はプラスチック容器ばっかりだったんですけどね‥

次々に変色していって我が家から消滅していったんです‥(;´Д`A “

 

実際に使ってみましたよー!

ご丁寧にレシピが付属していたので早速レシピを参考に作ってみました。

材料をレシピ通りに入れて最後にまぜるだけ。

本体に目盛りがついているので計らずに作れて便利でした。

砂糖を入れる時は口径が大きくないので、漏斗使わないといけなかったのが面倒ポイントでしたが‥

(しかもドレッシング作る時、材料で砂糖使うこと多いんですよね‥)

書いてる通りに放り込む。

分量通りに入れて振ったら完成のドレッシング

 

でけた。

 

 

ちなみに味は知りません。

夫が食して無くなったので‥。

 

そういや美味しいとか言ってなかったから味は普通やったんかも〜

 

 

実際に使ってみて‥、これは良いです!

パーツも本体、フタ、注ぎ口の3個だけなので洗い物簡単。

 

ちなみに耐熱ガラスは本体だけで、フタはメタクリル樹脂って書いてあります。

注ぎ口はシリコーンゴム。

(シリコーン‥コーンって伸ばすんですね‥( ´ー`))

 

ドレッシングは油を使うので、洗う時ギットギトなのですが熱湯ぶっかけたらすぐ落ちました。

 

フタも注ぎ口も本体も耐熱温度100℃以上あるので(説明書に書いてた!)熱湯OKですぞ!

 

ほんで、ドレッシングをサラダにかける時もゴマが詰まることなくササーっと出てくれたんですよ‥。

液垂れもしなかったし。フタは回して締めるタイプやし。

いやー‥めっちゃいいの買ったな〜( ´ー`)

 

なので、もう少し大きいタイプも欲しい!って思いました。

この商品、120mlと240mlと種類があって、わたしは120mlを購入しました。

せっせとドレッシング作っても、夫婦で使ったらすぐ無くなってしまう‥。

(え?かけすぎ?(´・∀・`))

 

多分、近々もう一本240mlバージョン買います。

 

なんかですね、付属のレシピ本に”万能だれ”とか”味醤油”とかの作り方も載ってて、万能だれはめんつゆとか焼鳥のタレ煮魚肉じゃが親子丼なんかに使えるらしいのです。

これは試してみなければいかんでしょ?

材料も家にあるので作れそうやし。

120mlじゃ足りんのです!!

 

保存期間の短いドレッシングは120ml使って、色々用途がある万能だれ系は240mlに入れるって感じにしようかと!

料理は面倒なので便利道具で少しでも楽しく作りたいものですな。

 

ではまたー!

コメント