10年前に塗ったフローリングのワックスを剥がしてみました

10年前に塗ったフローリングのワックスを剥がしてみました やってみたハナシ

2021年のお盆休みはふたつのことをしようと心に決めていました。

ひとつはパッキンのカビ取り。

もうひとつはフローリングのワックス剥がし。

10年前に塗ったフローリングのワックスがえらいことに‥

今日は朝からキッチンのワックス剥がしを行いました。

なんでまたそんなことをしようと思ったのかというと、2周間程前から休みの日だけは床を拭こうと急に思いたち、以降せっせと水拭きをするようになりました。

一日に全部屋の床を拭くのは大変なので今日は廊下とキッチン、今日はリビングとダイニングといった感じで小さい範囲で拭くようにしています。

そしたらまぁ、床の汚れが見える見える‥

10年ほど前にフローリングに塗ったワックスが剥がれていたり、よれて汚れが溜まって固まっている箇所がいっぱいあるのです

お恥ずかしい

今までも、もちろん見えてはいましたが、見てみぬふりをかましておりました。

なぜなら、この汚れを取るにはかなりの労力が必要だということだけは薄々感じていたから‥

しかし、謎に床拭きを初めてしまった今、床と目の距離が近くなるとどうにもこうにも目を逸らしておけなくなってしまったのです。

うぅ‥

 

ホームセンターでワックス剥がしを買おうと思いましたが、量が少ない割に高い気がしたのでネットでみつけたコチラを購入。

樹脂ワックス用はくり剤の画像だよ

(※使用後の画像なのでちょっと減ってます)

ダスキンというメームバリューにやられました。

5,500円程しましたが、ほぼポイントで購入したため家計費ダメージは少ないです。

5リットル入っている上に、なんとコチラ薄めて使うお品となっております。

汎用樹脂ワックスを剥がすのであれば、原液1:水5〜10(6〜11倍希釈)で使えます。

これだけあれば、使い方がさっぱり分かっていないわたしでも家中のワックスを剥がせそうな気がする。


ワックス剥がしのために用意した道具

とりあえず、ワックスの剥がし方をYouTubeでさくっと調べて必要と思われる道具を調達。

コレ以外にも希釈用カップとか手袋とか用意しました^^

(100均で仕入れたけど結局ブラシは使わんかったなぁ)

ワックスはがし用に調達した道具たち

長年床拭き用に使ってる膝あて〜。

コレがないと膝が痛いし、膝の角質が超固くなりそうなので‥

床拭き時に必須の膝当て

 

ワックス剥がしのBefore&After画像はコチラ

まずはキッチンフローリングのBefore

キッチンフローリングワックスはがし前画像

10年見てみぬふりをした成果が出ております。

水が飛んだり、ワックスが剥がれると知らずに洗剤で床を拭いたりしてガッツリ剥がれ、そして汚れておりますね‥

せっせと剥がすこと約2時間。

薄めたワックス剥がし液を蒔いて、ゴムベラで薄く伸ばし、少し時間を置いて浮き上がってきたワックスをゴムベラでスススーッと掬っていくだけ。

剥がす作業は大変っちゃ大変でしたが、ベロベロと剥がれるワックスが見ていて気持ちよかったのでたまーにするには悪くない作業でした!

Afterはコチラ!

ワックスを剥がしたあとはコチラです〜きれいになった!

うむうむ。キレイにはなった!

ただツヤがない!

なんか超マット。木にとってはアカン状態の気がする‥

やはりまたワックスを塗らないとダメなのね。

ワックスないから買わないと(;´Д`A “

実はワックスを剥がしている時の動画とか画像とか撮ったんだけど、汚すぎて見せたらアカン気がしたので載せるのをやめました^^;

ダイニングテーブル下もなかなかのワックス剥がれ具合なのですぐにでも剥がしたいのですが、剥がしたあとのフローリングってすごく無防備な状態な気がするので、続きはワックスを買ってからにします!

どのワックスを買うか今から調べねば〜

 

ではまた〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

コメント